本走行会は、現在空が多く、未だ参加を募集しています。つきましては、下記の資料はまだ暫定として公開いたします。
資料に、エントリー名など間違えがあればご連絡ください。
積載車は車検場裏、ウォームアップ場、P2へ駐車をお願いします。
本走行会は、プレミアムクラスのみ当日参加受付いたします。
お知らせ
今までの お知らせ の一覧です。
本走行会は、現在空が多く、未だ参加を募集しています。つきましては、下記の資料はまだ暫定として公開いたします。
資料に、エントリー名など間違えがあればご連絡ください。
積載車は車検場裏、ウォームアップ場、P2へ駐車をお願いします。
本走行会は、プレミアムクラスのみ当日参加受付いたします。
ズミーレーシングファミリー主催の、タイムアタックバトルをしばらくお休みさせていただきます。
2006年発足から13年間もの間、ご参加いただきありがとうございます。シリーズ自体は2009年から始めて10年間、10名のチャンピオン(キング)が誕生しました。(下記参照)
このシリーズは決められた車両規則の中で、順位付け、ポイント制度にこだわって、続けてきました。しかし、昨今のチューニングカーは多様化しており、さらに個々の楽しみ方も変わってきている中で、順位付けが公平に行うことが難しくなり、さらに求められる声も少なくなりつつありました。世の中のニーズをつかみながら、よりよいイベントを模索するために、ここで一旦お休みさせていただきました。
今後は ズミーレーシング走行会(ズミー走)にタイトルを統一して開催をしていきます。イベント内で順位付はいたしませんが、毎回、個々の目標達成には自己申告していただくことにより、ささやかな賞典を出すことを企画しております。また、ベストタイムランキングなども計画中です。さらに、多くの人に楽しんでいただけるように、ビギナークラスの設定や、レッスン、レクチャー企画も考えておりますので、こちらのご活用もよろしくお願い致します。
安全に、走りやすい環境作りを目指すことには変わりはありませんので、今後もズミー走をよろしくお願い致します。
タイム出すならズミーレーシング!
歴代 King of Zummy
2009 LFIKAL
2010 ひろなか
2011 ひろなか
2012 ひろなか
2013 ミッチー
2014 たっちん
2015 うらしまたろう
2016 ばりかた
2017 Ydaiki
2018 又吉忍
2018 キング 又吉 忍
2009 初代キング LFIKAL
・2018122 ズミー走 お疲れ様でした。
下記にリザルトリンク貼りました。
・20181223リザルト
次回は2018年1月6日(日)ズミー走です。
・20181222 スーパータイムアタックバトルRd5 TC2000お疲れ様でした。
下記にリザルトリンク貼りました。
・20181222リザルト
画像サービス。ズミー専属カメラマンが撮影した写真です。ご自由にお使いいただいて構いません。(SNSなどで公開される際にはズミー専属カメラマンへの励ましのお言葉をいただくと、カメラマンの励みになります♪)
次回は2018年1月6日(日)ズミー走です。
下記の資料をご確認ください。資料に、エントリー名など間違えがあればご連絡ください。
・タイスケ
※積載車はP2、P3または芝生席に駐車お願いします。
※(追記)プレミアムクラスはパドック内にサポートカー1台まで駐車可能です。
下記の資料をご確認ください。資料に、エントリー名など間違えがあればご連絡ください。
・タイスケ
※積載車はP2、P3または芝生席に駐車お願いします。
※11:30までに撤収できるようにお願いします。
※暖気運転は7:20からでお願いします。
※スーパーラップは、下記4台で行います。
ファイヤー安藤(計測1周)、TON(計測2周)、長谷川(計測2周)、薔薇(計測2周)
下記走行会の受付開始しました。
日産リーフチャンピオンレース 2018年チャンピオン決定しました。
Sクラス 高橋勝之 有効ポイント52
Nクラス 太田哲也 有効ポイント60
チャンピオンおめでとうございます。