■仕様確認 |
2006/6/10 |
|||
場所 :C展示場 出席者: Y部長(設計)、T所長(営業)、Oさん(コーディネーター) |
||||
本日の打ち合わせ目的は、今まで決めてきたすべての仕様の確認と契約時からの費用アップの確認です。 全体の仕様を順番に確認していきました。そのなかでガレージの表につける表札灯が付けられないことがわかりました。この部分は我が家の大空間ガレージの肝になる、太いフレームが通っており、配線を通す隙間がないことがわかりました。大切な構造体なので穴をあけるわけにはいかず。。。ガレージの表には看板をつけたかったのでちょっとがっかりです。代替案をその場で考えてみるもののどうしても出来そうにありません。最悪は外構で看板を作りなんとかするしかないとのことで、この場は保留にしました。 今までいろいろ、お願いして注文をつけさせてもらった部分を、すべて精算していただきました。標準仕様ではない、特別注文をかなりしているのはわかっていましたが、いざ精算してみると思ったより、大きな費用でした。これではちょっとまずいので、家でじっくり最終確認をしてみることにしました。 帰りに近くの家具屋で家具を見てきました。そろそろ家具のことも真剣に考えなくてはいけない時がやってきました。さてさて設計合意の後は家具選びが待っています。
|
|
|||
Zummy |
||||
![]() |
![]() |
![]() |