以前から計画してきた植栽計画が動き出しました。
植栽を考える上で、この門柱をどうするか?をずっと悩んでいました。
一部の人から、おしゃれで良いよ。と言ってもらえていましたが、やはり植栽を含めて全体のイメージをまとめにくいので壊すことにしました。
そして全体を仕上げてくれる業者さんは2月の日記にもかけましたが、茅ヶ崎にある作庭処”ポレン”さんにお願いしました。
ポレンさんHPはここ

ポレンの社長さんは和の持つ良さを活かし、洋風の庭でもわびさびを重視して庭をデザインしてくれるアーティストです。
様々な有名な庭を手がけており、鎌倉にあるにしかまプリンで有名なケーキ屋さん”レシュー”のお庭も社長がデザインしたそうです。

Les shoux(レシュー)さんのお庭
レシューさんHPはここ
さて、私の家の植栽の希望はヤシ系を多く使って夏っぽい感じにして欲しいこと。
お手入れはあまりしなくていい植物で構成して欲しい。
あとは予算との相談で。。。。
何度か打ち合わせをしていくうちに、家の全てをやるとなるとお金が相当かかることから、まずは玄関周り(メインになるところ)からやってもらうことに決めました。
メインの木はヤタイヤシ(ココスヤシ)に決定。かなり豪華な木です。寒さに強いヤシと言われています。値段もそこそこですが、これに決めました。
そしてフェニックスも1本。小さ目のものをリニューアルする門柱の前に植えることになりました。
下草はおまかせで玉シダなどを植えてくれることになりました。
さてさてどうなりますか。。。
施工は8月からです。

イメージ画像

イメージ画像 こちらはソテツ?
|