7月27日、28日、29日の3連休を利用してプチ旅行に行ってきました。
福島 会津の旅2泊3日です。
東北自動車道を北へ郡山JCTまで車を進め、磐越自動車道 会津若松ICで降りました。
まずは喜多方ラーメンで腹ごしらえ。お昼ご飯です。

国道沿いの すがい食堂さんで喜多方ラーメンと餃子を食べました。
今日の宿は 会津若松にある、小原庄助の風呂で有名な ”瀧の湯”さんです。
この宿の
お子様連れのママも安心☆赤ちゃんと仲良く温泉(お部屋食サービス付き) の ”赤ちゃんプラン”です。

このように部屋につくと子供用の布団が敷いてあります。

そして赤ちゃん用の椅子もありました。

さらにミルクやオムツなども用意されています。

お風呂はもちろん貸切露天風呂です。

夕食は部屋食ですので、とっても楽です。豆腐料理がおいしかったです。
2日目 予定には無かった 大内宿(おおうちじゅく)に立ち寄りました。 
40軒もの茅葺屋根の民家は映画のセットのようです。

民家ではじめての いろり 体験です。
畳はなんだか好きみたい。

じゃん。今日の昼ご飯は ソースカツどんです。
会津若松にある ”むらい”さんでいただきました。
大きすぎで食べきれないのは ご想像の通りです。(笑)お持ち帰りバックに詰めてカツは持ち帰りました。

2日目の宿は 福島 岳温泉の ”東三番館”です。
ここは何度か訪れている 常宿です。
東北サファリパークに行くときにはここによく宿泊しています。
ここのお湯は強い酸性でとっても気持ち良いので気に入っています。

こちらも貸切露天風呂でご機嫌です!
帰りは東北自動車道で早めに帰りました。
以上プチ旅行でした。
|